認知症は怖くない!
狛江市内の介護者の会・認知症カフェのご紹介
狛江市内には5か所の介護者の会と、2か所の認知症カフェが開催されています。
認知症でお困りのご本人はもとより、介護されているご家族のかた、認知症をもってよくお知りになりたい方、どなたでも自由にご参加できます。
*以下の記事は【平成30年度 狛江市介護者支援事業】パンフレットからの転載記事です。




介護者の会
★ 介護者の会(市役所防災センター)
日時: 毎月第3木曜日、午後1時30分~午後3時30分
会場: 狛江市防災センター(和泉本町1-1-5)
連絡先:03-3430-1251(高齢障がい課 高齢者支援課)
参加費:100円
特徴: 会の特徴は、男性参加者の割合が多く、男性サポーターがいるところと、交通の便がよく
様々な地域から参加可能なところです。
お茶とお菓子を頂きながら、近況を話し合う中で、男性ならではの「調理になれていな
い」「買い物場所がわからない」など苦労を共有し、配食サービスやお店の情報交換を行うこ
とで、解決につながることもあります。また、市内外の介護者の会や研修会に参加される積極
的な参加者の方から最新のお話を伺ったりしています。みなさんお気軽にご参加ください。

★ 介護されているご家族のおしゃべり会(こまえ正吉苑)
日時: 毎月第4水曜日、午後1時30分~午後3時
会場: こまえ正吉苑(西野川2-27-23)
連絡先:03-5438-2522(地域包括支援センター こまえ正吉苑)
参加費:無料
特徴: ご家族を介護されている方の息抜き・情報交換の場です。
お茶やコーヒーを飲みながら介護者同士で様々な気持ちや
困りごとを話し合っています。気持ちのリフレッシュにつ
ながるような会を目指して開催しています。また、会には 地域包括支援センターの職員も
同席していますので、専門的な対応も可能です。お気軽にお越しください。

★ おしゃべりサロン(こまえ苑、狛江共生の家多麻)
日時: 毎月第3金曜日、午後1時30分~午後3時30分
奇数月(1、3、5、7、9、11月 こまえ苑)
偶数月(2、4、6、8、10、12月 狛江共生の家多麻)
会場: こまえ苑(岩戸南4-17-17)
狛江共生の家多麻(駒井町1-1-2)
連絡先:03-3489-2422(地域包括支援センター こまえ苑)
参加費:無料
特徴: 地域包括支援センターこまえ苑の担当エリアでは、偶数月は
「狛江共生の家多麻」、奇数月は「こまえ苑」で、介護され
ている方のおしゃべり会を開催しています。実際に介護をし
ているご家族同士が介護の悩みを話し合い、共感を得ること
で心の負担が軽くなったと感じる方もいらっしゃいます。
家族に話しづらいことも同じ介護をしている方になら話せる
こともあります。皆様の参加をお待ちしています。

★ ほっとカフェ in 杉の子(杉の子)
日時: 毎月第2水曜日、午前10時~午後1時
会場: 杉の子(中和泉5-9-3)
連絡先:03-5438-3565(あいとぴあ地域包括支援センター)
参加費:お茶・お菓子代200円、ランチ代600円
特徴: 杉の子の特徴は、個人宅で開催しているためアットホームな雰囲気と、栄養士の資格を持つ家
主さんが作る、お菓子やお弁当をいただきながらおしゃべりができるところです。介護されて
いる方は自身の食事にまで気にかけることは大変かと思いますが、そんな中で、参加者の1人
が「一ケ月に1度ここで食べる食事が楽しみ、家ではこんな食事は用意できない」とおっしゃ
っていたのが印象的でした。実施にご家族をかいごされている方や、すでにみとられた方も継
続して参加されている中で、それぞれの不安や悩み事を共有し合える会になっています。










認知症カフェ
★ さくらカフェ(こまえ正吉苑二番館)
日時: 毎月第2木曜日、午後1時30分~午後3時30分
会場: こまえ正吉苑二番館いちょうホール(西野川4-8-8)
連絡先:03-5438-2522(地域包括支援センター こまえ正吉苑)
参加費:200円
特徴: 地域にお住いの方や、介護を受けている方、介護をされているご家族の方等、誰もが参加でき
るカフェで、毎回50名程度が参加されています。ピアノが流れる落ち着いた空間で美味しいコ
ーヒー等のお飲み物を楽しみながらのんびり過ごしていただいたり、お友達やカフェスタッフ
とお話をしたり、脳トレに挑戦したり・・と思い思いに過ごしていただいています。時間内に
は介護や認知症についてのミニ講座や情報提供も行っています。
.jpg)
★ せせらぎカフェ
ホームページ:https://seseragicafekomae.wixsite.com/seseragi
日時: 毎月第2土曜日、午後1時30分~午後3時30分
※参加希望の方は事前にお問い合わせください。
会場: 狛江共生の家多麻(駒井町1-1-2)
連絡先:03-3489-2422(地域包括支援センター こまえ苑)
参加費:300円
特徴: 「認知症という病気があっても、それを意識せずに気軽にお茶を飲んだり、会話を楽しむこ
とが出来る場所」をコンセプトに運営しています。おいしいコーヒーと手作りお菓子を味わ
いながら、ゆっくりと会話を楽しんでもらえればと思っています。ご家族と一緒の参加も大
歓迎です。
